メニュー

⚫︎剪定・整枝
ボサボサになった木をこざっぱりと整えます。枝が混むと虫がつきやすくなるため、定期的な剪定が必要です。
生垣・植込み、玉仕立ての刈込みなど、木の状態に応じて剪定方法が異なります。
隣家への越境枝、高くなりすぎた木のサイズダウン(強剪定)も可能です。

【お見積り基準】
・木の高さ
・木の横幅
・剪定方法(透かし剪定、刈込み、強剪定)
※樹種(トゲ有無)
※毛虫の有無(農薬散布が必要)

⚫︎伐採
木の上部から枝を落として、最後に地際2−3cm残して上部を切り取ります。

【お見積り基準】
・木の高さ
・木の横幅
※足場の状態(危険な場合は危険手当を頂きます)
※搬出ルート

⚫︎抜根
伐採後の木を根から取り除く作業です。

【お見積り基準】
・幹の直径(直径40cmくらいまで対応可)
・枯れ木がどうか
・作業スペース
※樹種
※伐採後に抜根の場合は、伐採料もかかります

⚫︎除草・草刈り
お庭、駐車場、空き地などの除草。
平米数でお見積りしております。

【お見積り基準】
・敷地面積
・平面/法面
・草丈
・手除草/機械刈り

⚫︎防草シート施工
雑草対策の目的で、地面にシートを貼ります。

【お見積り基準】
・敷地面積
・平面/法面
・材料費

⚫︎砂利敷き
雑草対策として、防草シートの上に砂利を敷きます。砂利を敷くことで、防草シートの劣化スピードを緩和することができます。また、見栄えも良くなります。

【お見積り基準】
・敷地面積
・平面/法面
・材料費

⚫︎人工芝敷設
雑草対策として、防草シートの上に人工芝を施工します。

【お見積り基準】
・敷地面積
・平面/法面
・材料費

お見積り

⚫︎正式見積り
基本的には、現地調査をさせて頂き、ご要望をお伺いしてお見積り金額をご提示させて頂きます。

作業対象が少ない場合は、お写真のみでお見積りさせて頂くことも可能です。

⚫︎概算見積り
作業内容、ご住所、駐車スペース有無などをヒアリングさせて頂き、概算で料金をお伝えすることも可能です。